56F
小人のシャロット
職業:ローグ(特殊)
状態異常抵抗:普通
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:普通
重量:普通
常時HA:なし
HP:14ゲージ
行動パターン:
ローグだがサイズが1/2くらいになっている。
移動速度が早い。短クールのシャイニングカットとバンティカットを連発してくる。
遠距離にいると手裏剣やサイドステップを使うこともある。
覚醒技のシルバーストリームを使用するがすぐフィニッシュ動作に持っていく。
覚醒技のクールはかなり短い
攻略法:
開幕から斜めから接近してきてシスパ*2バンティカット、シスパ*2バンティカット…の繰り返し
シャイニングカットの硬直でうまく抜け出せないのでハマると痛い。
近寄らせると鬱陶しい上小さいのであたり判定も分かりにくい。速い、小さい、(声も)うざいの3拍子
囮か非常に効果的な役割を果たしてくれるので出すと戦闘が楽になる。
囮を切りつけ続けている間にこちらは戦闘準備を整え範囲技で一気に押し込み決着をつけるのがベター
ただしダウン時はクイックスタンディングを使用するのでダウンのときには注意
起き上がり無敵・ハイパーアーマー中にシルバーストリームを発動されて即フィニッシュで掴み投げられる。
フィニッシュ動作は範囲がかなり広いので終わるまでは迂闊に近寄らない方がいいだろう。

シュィィイン!ってSEが鳴ったら要注意
囮を出して空撃ちさせるとgood
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン0)
57F
天下人 ジガンテ
職業:ストライカー(男)(特殊)
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒無効)
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:普通
重量:重い
常時HA:なし(短クールのHAあり)
HP:24ゲージ
行動パターン:
1階下のローグと打って変わってこんどはサイズが2倍くらいになったストライカーが登場
移動速度がかなり遅いが、瞬歩を使って接近してくる。
接近していると、ダッシュ攻撃、ローキック、金剛砕、膝投げを使用する。
攻略法:
硬い、遅い、弱い!
とりあえず横軸を取らなければ敵の攻撃に当たることはない。
ずれるとひたすら瞬歩するだけ。
軸を縦切りするときに注意を払えばおk
攻撃→軸ずらし→攻撃をすればすんなり倒せる。ただちょっとタフ
攻撃速度も遅く対処しやすい。
おかげで特に書くこともない。
囮はターゲットが移らないので微妙だった。
農夫なら大空で投げてくれるので出してもいいかもしれない。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン0)
58F
監視官 フィラキ
職業:魔道学者
状態異常抵抗:普通
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:普通
重量:普通
常時HA:なし
HP:13ゲージ
行動パターン:
接近してきて変異ハエ叩き、大王ハエ叩き、ブラックマント、フローレカライダーを使用してくる。
距離があるとディスエンチャントを使用することもある。
被弾時にプレイヤー側に位相転移を使用。
攻略法:
近寄る→ハエ叩き→マント→大王ハエ叩きがほぼパターン
縦軸に回避すればハエ叩きから回避できる。
マント時の僅かなタイミングでクイスタを使ってもいいが少々シビア
被弾した場合プレイヤー側に位相転移を仕掛けてくるので背後を取られたら攻撃せずにおとなしく逃げた方がいい
フローレカライダーは痛くはないがさっさと抜け出してバフなどして待っていた方がいい。
単発なので隙も大きい。
ディスエンチャントは開幕以外ほとんど使用しない。
特に難のない相手
囮は位相転移の方向を背けたり、ターゲットを取ってくれるのでそこそこいい。

かわいいは正義なので思いっきり腹パンをかまそう!
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン0)
結局ゴーストアバでなかったね。
59F
3つのお願い - ザパー (Lv80)
職業:ムーンエンプレス
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒無効)
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:普通
重量:普通
常時HA:なし
HP:13ゲージ
行動パターン:
ベルゼビュートの緑、青、赤版のやつを召喚する(攻撃不可)
青い方は一定時間で氷結効果を与えてくる。
本体は怒りの黒騎士:サンドル、フリート、中級精霊ラトリアを召喚する。
倒してもすぐ召喚する。
攻略法:
本体は攻撃を行わない。うろうろするだけ
召喚とベルゼビュートの行動だけに注意を払おう。
ベルゼビュートは緑→青→赤の順番で出現する。
ベルゼビュート(緑)はダメージ肩代わり効果。ダメージ限度を超えると消滅する。
ベルゼビュート(青)は凍結効果(青いエフェクトが出る。7割ぐらいの確率で凍結)。
ベルゼビュート(赤)は前に爆発を起こす。結構なダメージ。
高火力キャラなら赤色に回る前に押し切れる。
召喚もそこまでしないので一気に攻めよう。
緑はヒット数で計算していると思われるので最初は手数の多いスキルを回していき
肩代わりの効果を打ち消そう。
敵の召喚は死んでも再度召喚を行われるだけなので無視でいい。本体だけに集中。
赤色が出てきたら赤色の付近ではうろうろしないようにしたほうがいい。
青色とコンボさせられて結構なダメージを食らうことになる。
逆に遠ければ攻撃は行わないので距離を意識して戦うといい。
囮は本体は攻撃を行わないので意味はないが
ベルゼビュートと召喚たちの弾除けには役に立つ。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン0)
60F
りい(6/23)
職業:男メイジ
状態異常抵抗:普通
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:普通
重量:普通
常時HA:なし
HP:16ゲージ
行動パターン:
基本技:テレポート、氷白剣、連続発射
ボマー:ダークネスマントル、アイスレイン
氷結師:ブロークンアロー、アイスビッグハンマー
クール短め。
不死は発動しない。
武器は108精霊
攻略法:
ノックバックの小さい攻撃を当てるとテレポートで逃げられる。
しかも連続でテレポートするので鬱陶しい。
注意する技はダークネスマントル、アイスレイン、アイスビッグハンマーの3つ
ダークネスマントルは当たっても当たらなくても暗黒効果が発生する。
暗黒効果は持続こそ短いものの発生の早さ、発生時HA、視野殺し、スタック率上昇があるので侮れない。
アイスレインはダメージが低いが、あたるとほぼ確実に氷結状態になる。範囲も広い。
アイスビッグハンマーはHAで突っ込んできて一番の高ダメージスキル攻撃をする。
アイスレインは陣が出てから陣の外にでれば避けられるので確実に避ける。
追撃のアイスビッグハンマーを許さないようにしよう。
アイスビッグハンマーはダッシュする一瞬前はHAがなくつぶせる。
ダークネスマントルは前方に出現する。2500程度のダメージ。範囲の暗黒は仕方ない。
囮を出せばそちら側をターゲットにしてくれる。
アローや発射の弾除け、アイスレイン誘発に一役買ってくれる。
ただし攻撃がヒットすると当然のごとくテレポートする。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン0)
PR