61F
静寂なJ
職業:インファイター+退魔師
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒、無効)
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:-
重量:重い
常時HA:あり
HP:19ゲージ
行動パターン:
開幕ウィルドライバー+熱情のチャクラ+ストライキング
接近してきてセカンドアッパー、ダッキングボディブロー、ダッキングアッパー
ゴージャスコンビネーション、マシンガンジャブ、チョッピングハンマーを使用。
技のクールが短い。
攻撃しすぎると倒れる?のか何もしなれば一定時間(約250秒)すると倒れる。
25秒ごとに2ゲージちかく減る(吹き出しで「ゴフッ…」と言う)
開幕からゲージ減って17ゲージスタート
攻略法:
移動速度と攻撃速度が速い。
自前のHAを利用して真っ直ぐ突っ込んでくる。小細工は一切なし。
普通のプレイヤーの足ではまず速度で負ける。
となると縦軸をずらして攻撃を誘発させて回避するのが簡単
Z型に細かく左右に振りながら縦軸移動すると時間を稼いだりできる
ただし、マシンガンジャブの引き寄せがある、Dブロ、チョッピングなどで攻撃しながら突っ込んでくるのが注意点
インファの後ろ側へ縦切るように避ければ振り返りの分の時間も僅かに稼げる。
インファの技は前に出る攻撃が多いことに注目しよう。
逆にバックステップだけで回避とか舐めたことをやると吸い寄せられたり、前に出てきたりするので注意。
掴み投げがある職は置き投げをするといいかもしれない。
ただしパリィーの影響が出る前(技を出す前)に投げないとスタックする可能性がある。
中々リスキー
クールが空けている場合ビッグバンパンチを使ってくる。
ウワァァ!モーションを出したらできたらすぐ回避。
ただし上と下はパンチによる引き寄せがあるのでギリギリで避けると吸い寄せられる。
囮は視野が広いせいで中々ターゲットをとらない。
ただしビッグバンパンチの後はターゲットが一旦外れるので出すならこのタイミングで。
脆い囮だと猛攻を受けてすぐ倒れたりする。

18万ほどのダメージ

時間切れまで逃げ切るのは得策とはいえないので、普通に戦った方がいい。
時間ごとのダメージはボーナスと割り切ろう
戦闘時間が長ければ長いほど回復できない、HPが少ないこちらは不利でしかないから。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン1)
つよかった。
62F
怪声のカシュ
職業:ネンマスター(男)(特殊)
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒無効)
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:普通
重量:重い
常時HA:なし
HP:12ゲージ
行動パターン:
獅子吼を頻繁に使用する。2種類ありスタンだけが範囲無限のものと普通の獅子吼がある
獅子吼の構えのときにバーサーカーのブラッディーレイブのような吸い込み効果のある攻撃をする。
HPを吸収して回復する。
他には接近してきて疾風脚

大きい輪が飛んできてスタンする。
攻略法:
全体的に攻撃力が低めの攻撃ばかりなので
前に立っても全然問題ない。
ここまで戦ってきた人なら余裕な相手
ブラッディーレイブみたいな攻撃は反対側に走れば吸い寄せられない。
吸い寄せられると12000*nずつ回復されるのが地味に面倒。
この回復があるので囮は出さない方がいい。
ガンガン回復されて鬱陶しい。

真っ直ぐ突っ込んでくるだけなのでヴァイパーとコロナをする簡単な作業でした。
遠距離豊富な職は前で攻撃してるだけで押し込めます。
もちろんスタン咆哮は飛んできますが。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン0)
63F
以氣御剣 ファンメリャン

氣(気)を以て剣を御するという感じの名前でしょうか
職業:ローグ(特殊)
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒無効)
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:普通
重量:普通
常時HA:なし
HP:14ゲージ
行動パターン:
後ろにbskのブラッドソードみたいなのを背負っている。
本体はバンティカット、ライジングカット、シャイニングカット、シャドウカット、チェーンソーラッシュを使う。
この後ろのブラッドソードみたいなのが変な飛び道具やメテオみたいな攻撃をしてきて
なおかつ高火力なので鬱陶しい。
攻略法:
本体の攻撃はシャイニングカットなどの硬直の大きい技とチェーンソーラッシュは高威力なのでそれだけは注意
動きはX軸を外してY軸側から斜めに接近して攻めてくる
真横に立っていると大体シャイニングカットかチェーンソーラッシュが飛んでくる
問題は後ろに背負っているブラッドソードみたいなもの
一定間隔(約15秒)でプレイヤーのところに範囲ダメージを与えるのと、
回転して接近してくる攻撃を仕掛けてくる。
回転攻撃はノックバックして連続でヒットするので地味にうざい
範囲ダメージのほうはかなりの高ダメージだが、足元に照準陣が現れるので回避は容易。
問題はぼこられているとき・ぼこっているときに発動すること。
範囲攻撃した後は間隔があるので叩くならこのタイミング。
浮きは普通なのでこの間にダメージを奪って回避と繰り返せば楽勝。
囮は本体の攻撃を引きつけてくれる。
ただし、チェーンソーラッシュの範囲攻撃には注意。
ブラッドソード(仮)は常に本体攻撃してくる点も注意。
AIが不安定なのか視野が狭いのかたまに棒立ちするときがある。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン0)
こんなスキルほしいなぁ・・・
64F
魂霊師ナミエ
職業:ネクロマンサー
状態異常抵抗:普通
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:普通
重量:普通
常時HA:なし
HP:18ゲージ
行動パターン:
開幕バラクル降臨
幽霊列車の雑魚(こっちを見ろ!のやつ)を携えている。倒しても再度召喚される。
本体はダークソウル、暗黒の爪、バラクルの野望、ギロチン、殺戮乱舞を使用。
技のクールが短め。
攻略法:
ネクロマンサー自体の火力はそう高くない。
ダークソウルが追尾してくるがダウン効果も削除されて大した威力ではないので無視しよう。
バラクルの野望は出が早い上、APCはHA化する。
また、握り潰しは後ろにも見た目以上の範囲を持っているので握りつぶしたあと突っ込むと普通にダメージを受ける
ギロチンは出が遅いが範囲の広さや判定等はバラクルの野望と似た感じ。
比較的高威力なのであまり前に立たないように意識して動く
暗黒の爪が闇抵抗ダウン効果があるので食らうと他のダメージブーストがされる。
出が速いので避けにくい。
取り巻きの幽霊共は体力は高くないがいるだけで鬱陶しいので、召喚された都度倒していくことを推奨。
拘束などかかると余計なダメージを被りかねない
浮かしたり、ダウンさせて倒すのが手っ取りはやいがバラクルの殺戮乱舞は
どんな状態でも発動できるので、迂闊に前に立って吹っ飛ばされないようにしなければならない。
私も吹っ飛んだとき、動けないときはすぐ殺戮使います。
囮は野望とかギロチンとかを誘発させてくれる。
しかし、部屋が元々狭いので下手すると逆に攻撃に巻き込まれる点がある。
よく考えて使おう。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン0)
65F
キャンディーズのレモン、アップル、ミント、キウィ、チェリー

プリキュア5?
職業:
メイジ(女)×5
状態異常抵抗:普通
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:普通
重量:重い
常時HA:なし
HP:14~7ゲージ(敵によって違う)
行動パターン:
なんと1フロアに敵が5体いる。
ロリコン歓喜。
微妙に見た目が全部違う。が、行動は全て同一。
開幕オーラシールド。
ショータイムを使用してハート形のフロストヘッドをひたすらばら撒いてくる。接近するとサンバースト。
被弾時にお約束の位相変化。
ショータイムのクールタイムが異常に短くキャストしまくる。
攻略法:
まずフロストヘッドが非常に鬱陶しいので弾除けとなる必ず囮を用意しておきたい。
フロストヘッドはそこそこの追尾性能を持つが縦軸へはあまり移動してこないので
上下に移動しながら囮の召喚を狙う。
囮を召喚したらそれを盾にして一気にQ技等で攻め込んで1体ずつ潰していこう。
大体2人倒れればもう勝利ライン。
接近してもサンバーストを撃たないAPCがアップルとチェリーみたいなので
こちらからさくっと倒していったほうがいい。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン0)
PR