66F
66階のオーマン
職業:千手羅漢
状態異常抵抗:高い(暗黒、拘束、混乱、氷結無効)
属性抵抗:高い(光、水属性抵抗230↑、火もそこそこ通りにくい)
ヒットリカバリー:高い
重量:重い
常時HA:なし
HP:17ゲージ
行動パターン
大体男喧嘩のスキルは使う
しかし、今回はコンボで絡めてくる
特に強力なのが
投網→ブロックバスター→→サンドスロワー→強化投擲→毒瓶投擲→ホールドボム→マウント
というプレイヤーさながらの定番コンボ
定番だけに強力
網がクール中のときは接近して蹴り上げ+疾風脚や単発ホールドボム+マウント等
投げられたときに周囲にサンダーボルトを発生
一定時間になると覚醒技を使用する。
攻略法
とにかく今回は光属性と水属性の武器はダメ。
+10の無視分しか通らない。用意できないなら素直に無属性で戦おう。
APCは重く、ヒットリカバリーが高く、足が速い。
APCは横並び、もしくは接近してくる。
横並びの場合はベノムマイン、投網
接近の場合は蹴り上げ、ホールドボム、疾風脚になる。
横並びの投網コンボは痛いので絶対に横に立ってはいけない。
不意の覚醒も横さえ合ってなければ当たることはない。
縦軸から攻めることを常に意識して、APCが縦で接近してきたらカウンターを当てよう。
横軸からすり抜けよとするとたまにニードルスピンを即時発動させてくるので注意。
置き投げをするのが一番だがややスタック率が高い。
スタックするとホールドボムで逆に掴まされるので事前に的中を上げること。
疾風脚を外すと少しの間棒立ちになるのでその間にキャストなりを済ませておくといい。
囮は用意しておいたほうがいいだろう。
投網は覚醒技の外す原因になってくれる。ただ、APCの視野が若干広いのかターゲットが移りにくい。
当然ながら横軸に立つのは厳禁。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ(コイン3、失敗)
うーんメカがかなりきつい・・・
コロナ1発1k程度しかでないからスパローとテンペで頑張って削ったけど
敵のニードルスピンで一確だからそれに2回やられてしまいました。
あと3ゲージというところまで押したのですが油断したかな・・・。
明日はレテ契約使って専用のスキル振りにしますので、クリアしてやりますよ!
とりあえずG系はTPとSPの無駄だからがっつり切り落として1次スキル系列を伸ばしてダメージソースの確保をしたいと思います。

闇属性は一番低いと思われるのでこの通り。
メカは15分戦ってたのに...
翌日
メカ(コイン0)
突破できました。
67F
サッカーをするペルトバ
職業:チャンピオン
状態異常抵抗:普通
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:高い
重量:重い
常時HA:なし
HP:16ゲージ
行動パターン
部屋にわけの分からないボールみたいなものが常に転がっている。
攻撃はできるけど倒せない。
APCがこの玉を蹴るとボールが跳ね回る。あたるとダメージ。
ボールは状態異常なども無効
APCは鉄山靠、疾風脚、LD、覚醒技を使用する。
クールは短め。
攻略法
ボールが転がっており、貫通力がそこそこある攻撃じゃないと届かない場合がある。
基本的に横軸にしかボールは飛んでこないので縦軸キープで戦いを進めていくと楽。
APCもLD以外は横軸中心の攻撃なので怖くない。
LDはボールを踏み台に分散するので仕方なし。
史上最強ローは反対側に走れば吸い込まれないので落ち着いて反対側に走ればOK
一定区間抜けると吸い込まれない。
縦軸攻撃を持つ職ならガリガリ攻めて行く
横軸が主力なら横縦とヒットアンドアウェイを繰り返せばすぐ沈む
囮はあってもいいがLDの踏み台かボールをターゲットにうろうろするだけなので効果薄。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ (コイン0)
68F
猛獣保護者コンティニュン

コンティニューぽい(適当な感想)
職業:ベラトリックス(特殊)
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒無効)
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:高い
重量:重い
常時HA:なし
HP:16ゲージ
行動パターン
APCがサモナーみたいに雪山のアイスタイガー
ビルマルクのブラッドルガル、泥棒のミョジンの猟犬、ホドルを常に召喚してくる。
倒しても無限に沸いて出てくる。
APC本体の攻撃は
オートチェイサー、雷連撃(発動中HA)、真・雷連撃(発動中HA)、落花掌、円舞棍、テアナ変身!を使用してくる。
クールは全て短い
オートチェイサー&技でチェイサー数が4つ以上になるとテアナに変身
テアナはチェイサー射出、通常攻撃、蒼天撃、天地碎覇を頻繁に使用してくる。
攻撃力は高い。
テアナは投げ、氷結、石化、睡眠は無効
攻略法
最初に、
この階層は敵に攻撃しなければAPCは一切攻撃してこない
さらにAPCのみに攻撃すれば反撃しない。
召喚の周りをうろうろしながら避けて70スキルまでクールを稼ぐのがGOOD
召喚敵のどれかに攻撃を仕掛けた瞬間、オラシ・オトチェを使用する。
本体の攻撃力は低いが召喚モンスターを次々の並べるので貫通力のある攻撃じゃないと少々厳しい。
周りの召喚はアイスタイガーとブラッドルガルに注意を払わないと
次々噛みつかれて出血+APCのタコ殴りに合う
召喚されたら片っ端から処分しよう。
また、コインを使っても召喚は消えない。
テアナの現仕様は本体のHPが0になるまで持続時間まで維持するという形になったので
テアナ中も隙あらば殴る。
が、常時HA+頻繁に広範囲掴み投げを繰り返すので無理なら囮を出して逃げに徹した方がいい。
囮を出して遠距離で殴るのが一番ノーリスクに削れる。
※どうやらテアナの持続時間が不安定の様子。要確認。
囮はたくさん用意しよう。
特にテアナ中は接近しにくい状況なので、囮を殴って時間を稼いでもらうのがベター。
開始の非戦闘時間を利用してクリチャーの召喚クールを稼ぐのもいい。
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ (コイン0)
69F
突然変異 フォーシーズン
職業:レンジャー(特殊)
状態異常抵抗:普通
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:高い
重量:重い
常時HA:なし
HP:16ゲージ
行動パターン
移動速度がかなり速いが、攻撃力がかなり低い
ジャックスパイク、ウィンドミル、マッハキック、BBQ、乱射を頻繁に使用する。
走るたびに後ろに赤い妖精、つまりHP回復妖精を出し続ける。
とれば10%ぐらい回復かダメージ。
プレイヤーにぴったり張り付いてくる。
攻略法
ジャックスパイクを起点として浮かせて乱射で攻撃してくる。
APCは自分に接近してきて攻撃してくるので自分の周りに範囲が広いスキルを出せば、勝手に当たる。
ワンパターンなので特に書くことがない。
接近してくてうざい職は囮を用意しておくとそっちにターゲットが行くので楽。
妖精は回復かダメージかは運
自分はダメージのほうが多くて死にかけました
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ (コイン0)
70F
酸ボス
職業:
鬼剣士
状態異常抵抗:普通
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:高い
重量:普通
常時HA:なし
HP:16ゲージ
今回はヒットリカバリー高めなのか?他はそうでもないらしいが…
行動パターン
鬼:通常、断空、鬼切り
ポン:居合い
bsk:血柱
ソウル:トゥームーストーン
阿修羅:炸裂波動陣?
エレノア持ち
攻略法
開幕から居合いをしてくる。
エレノアのおかげでワンコン+30%されて痛い
居合い以外は接近してきて攻撃なので距離を取りつつ闘えばそれほどでもない。
ただ血柱で浮かされると追撃のトゥームーストーンがあるのでQS+投げで回避
ヒットリカバリーが高く感じたので浮かせたりダウンさせて攻撃が安定
無理に攻めるとQ技ラッシュでHPがなくなるのでほどほどに
エレノアでボコボコ殴られるのが怖いなら囮を出しておけばいい
戦績
ネクロ(コイン0)
サモナ(コイン0)
メカ (コイン-)
PR