96F
眞 ウェポンマスター ソルドロス (Lv91)

「アゼリアが語った予言の冒険者がお前か?カインを相手する前にお前と体をほぐすのもいいな。
今はお前と私は敵だが、いつかは私と手をつなぐかもしれないこと・・・その時に備えて確実に鍛錬してやろう。」
職業:剣聖
状態異常抵抗:高い
属性抵抗:火属性抵抗230、水属性抵抗230、闇属性抵抗230、光抵抗-100程度
ヒットリカバリー:高い
重量:重い
常時HA:被弾時HA(戦闘後85秒経過で常時HA)
HP:24ゲージ
このダンジョンとストーリーのメインとなる人物
今後の伏線でしょうか。
カインを倒すために永遠と修行しているトンデモ野郎。(絶望の塔では時間の流れが違う設定)
鍛錬してやるという言葉通り向こうは手を抜いて戦ってくれるのだが...
行動パターン:
相手によって様々な武器を使うことで有名なソルドロス
戦闘時間45秒程度まではソルドロスの大剣
戦闘時間45秒程度経過すると鈍器の力持ち小人の黄金ハンマーを使用。
戦闘時間85秒程度経過するとハローグウィシを使用。
戦闘時間115秒程度経過するとデモンスレイブを使用。
またデモンスレイブ使用と同時にアポピスみたいな剣 エゴソードクラリス を召喚する。
召喚の行動パターンはアポピスと同一
攻撃パターンは
通常、断空斬、アパスラ、ゴアクロス、崩山撃、流心-衝、流心-昇、居合い、極居合い
猛竜断空斬、幻影剣舞、オートガード、オーバードライブ
デモンスレイブ使用時は暴走も使用する。
特にデモンスレイブ時は暴走のバフ効果で高攻撃力、超攻撃速度、常時HA、取り巻き付きのチート性能に仕上がる
時折、影みたいなものでこちらを背後からアパスラとかで攻撃してくる。
浮かされるので背後には注意
総合戦闘時間180秒経過するとこちらの勝利となる
死亡してもコインはすぐ使わないように

召喚のエゴソードクラリス
戦闘時間180秒経過したとき拘束技をかけているとソルドロスが倒れず戦闘が続行するので注意
タイマーで測るかデモンスレイブを持ったら拘束技は使用しない等工夫しよう。
通常攻撃に囮に対して追加大ダメージが発生する。
攻略法:
こちらから攻める必要はない。
確実に猛竜をかわし、幻影剣舞をかわし、居合いをかわす必要がある。
特に幻影と極居合いは当たるだけで即死級のダメージ
召喚をできる限りだし、バーサーカークリチャー等で足止めしてギリギリまで粘ろう。
投げ技を連発していくのもいい。追撃をすると起き上がり猛竜で死ぬこと享け合いなのでおとなしく逃げよう。
壁際に追い込まれると居合いや猛竜の関係で不利になるのでフィールドの中央を
円を描くように逃げるのが楽。
猛竜を使用してきたらバックステップして確実にQSして時間を稼いでいこう。
他技でもダウンしたら即QS
デモンスレイブを持った状態にあまり拘束しているとバグを誘発するので
そこからは逃げに徹した方がいいかもしれない。
囮は追加ダメージやら素の攻撃力の高さでほとんど持たない。
しかし、時間稼ぎが数秒でも欲しいので出来る限りの囮を出しておこう。
どうしてもダメなときはゴブリンパッドを使用すると回避できる。
(解除してたらゲームを一度落とせばいい)
推奨はしませんが相手がどうしようもないチート性能なので困ったらどうぞ
戦績
ネクロ(コイン2枚)
サモナ(コイン3枚)
メカ(コイン3失敗)
ボッコボコにされた・・・
メカは復活してすぐ猛竜幻影された壁パンレベル。
台詞集
鈍器使用時「鈍器はおもしろい!」
光剣使用時「光剣で遊んでみようか!」
クラリス召喚時「クラリスを呼んだのか?大したものだ...こっち側につく気はないか?」
戦闘終了時「ハッハ今日はこのぐらいにしてやろう」
「今日は」じゃねえよぼけ老人が貴様と会うのは100日後じゃぼげ!しね!
97F
アストラル コニー(Lv80)
職業:サモナー(特殊)
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒無効)
属性抵抗:普通
ヒットリカバリー:高い
重量:重い
常時HA:なし
HP:14ゲージ
行動パターン:
開幕オーラシールド
サンドル、ルイーズ姉ちゃんを召喚する
サンドルはどんどん大きく(普通の5倍くらい)、ルイーズ姉ちゃんはどんどん小さくなる(普通の1/3倍くらい)。
性能は変わらないが攻撃範囲などの変化がある。
倒してもすぐ再度召喚をする。
本体は特大フロストヘッドとランタンファイアーで攻撃してくる
攻略法
デカサンドルが最高にうざい
というか後ろに隠れられるとAPCが見えない。貫通力のある攻撃を選んで戦おう。
ミニ姉ちゃんは意識的に見ないと気付かないほど小さい。
しかし姉は近接以外の攻撃は下に魔法陣が出るので見てから回避余裕。
召喚に投げ技を行うとちょっとシュールな光景に。
APCのデカランタンファイアとデカフロストヘッドも見た目通り判定が広くかなり鬱陶しい。
HAでごり押しするか、囮を盾に突き進もう。
ただしランタンファイアは爆発の範囲もある。
APCを角に追い込んでやると戦い易い。
特に召喚を倒したらすぐ召喚を行う性質を利用してキャストを潰し続ければ一切の行動を許さない。
召喚は20ゲージぐらいあるけどね。防御自体は大したことないのですぐ削れます。
ただし姉は死亡時メテオを落下させてくるので注意。
総じてキャスト技しかないのでキャストをさせない猛攻が一番楽でしょう。
逃げればデカフロストに追い込まれる可能性大
召喚の妨害もなければ浮かせてダウン攻撃をすればHPが少ないのですぐ倒れてくれる。
オーラシールドはディスエンチャントで消しても再発動するはず・・・(ディスエンしてそのままダウンさせて倒れたので不明)
囮は召喚のターゲット引きとAPCの攻撃の盾になってくれるので出来る限り使用しよう。
クリチャーHAでごり押しもオススメ
戦績
ネクロ(コイン0枚)
サモナ(コイン0枚)
メカ(コイン0)
デカカシヤスじゃなくてよかった。
98F
百獣の王 ウンジョ
職業:竜闘士+ゴッドハンド
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒無効)
属性抵抗:全属性半減程度
ヒットリカバリー:高い
重量:重い
常時HA:なし
HP:16ゲージ
行動パターン:
開幕ウィルドライバー
玄武、玄武EXを召喚する。
離れていると朱雀陣、接近しているとインファイターの技で攻撃してくる。
スキルはハリケーンロール、ビッグバンパンチ、クライマックスジャブまで使う
攻略法:
とにかく玄武を召喚していないと不安なのかAIが悪いのか棒立ち・何もせず歩くことが多い。
というか玄武に捕ったものを積極的になぐるAIなのか・・・?
ハリケーンロールを頻繁に使用する。
接近戦には注意。
ビッグバンは開幕1度使ったら連続で使用することはなかった。
クールは普通な模様。
本体に関しては好戦的でもなく技を頻繁に使うわけではないので普通に戦えば勝てる相手。
問題は拘束技にあたる玄武・真玄武。
囮を出し玄武に捕まえさせて攻撃で玄武を壊していくのが安全で確実な戦法だろう。
こちらは玄武に捕まると大ダメージを被る可能性があるので迅速に破壊していきたい。
囮の運用は以上の通りなので積極的に出していきたい。
2匹以上いれば安心できる壁になってくれるだろう。
戦績
ネクロ(コイン0枚)
サモナ(コイン0枚)
メカ(コイン0)
俺強いぜヤバイぜアピールしてたけど、最上層ラインで稀に見る弱さだったのだが...
99F
強化人間テルシア (Lv90)

健康緑茶ヘルシアみたいな語呂
職業:百花繚乱+ポイズンアイビー+トルネード+チャンピオン
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒無効)
属性抵抗:光属性抵抗230、
水火属性半減程度、闇属性抵抗-100
ヒットリカバリー:低い
重量:重い
常時HA:なし
HP:18ゲージ
行動パターン:
牽制に幻影爆砕
その後女格闘家の旧EXスキルを全て使用する
スト:ライジングアッパー・破砕拳
喧嘩:ポイズンホールドボム・ブロックボム
グラ:エアクラッチ(グラブキャノン有)
念:太獅子吼

召喚も一気にぶっ殺されて遺憾の意が発動した
攻略法:
相手の攻撃力はまさに一撃必殺レベル
どれも捕まると即死かHPが一気に減らされる。
基本的には正面に立たなければなんてことはないがブロックボムだけは前方に大きく判定があり
また、爆発が残ってるギリギリまで判定は残っていることや気絶効果などで当たったらまず死ぬ。
太獅子吼も上下に判定がそこそこ発生する点、完全に消えるまで判定が残ってる、気絶効果ありでこれも注意
しかし、旧EX技は隙がどれも多く見てから回避が余裕なので落ち着いて丁寧な回避を心がけよう。
太獅子吼やブロックボムでの回避ルートを確保するために上下どちらかを開けておいて戦うのが好ましい。
今回の敵はどうもヒットリカバリーが低く一度攻撃を当てると大きな仰け反りをする。
つまりダウンしない攻撃を当てればノックバックさせたままハメ殺すことができる。
お勧めはライジングアッパーの隙を活かした立ちコンが楽だと思った。
ライジングアッパーのときに敢えて着地するまで手出しせず、立たせた状態で攻撃を開始するとgood
そのまま押し切ればなんてことのない相手。
ダウンした場合はそのまま攻撃し続けず離れたほうがいいだろう。
次の隙をじっくり狙えばよい。
囮はすぐ消し飛んで中々効果を発揮しない。
投げ無効の敵だとグラブキャノンが発生して巻き込まれることも。
しかしEXスキルを頻繁に使ってくれるので使った隙を狙うことも可能。
キャラ毎に合わせた運用をするといいだろう。
戦績
ネクロ(コイン0枚)
サモナ(コイン1枚)
メカ(コイン0)
PHB一回捕まっただけで即死した。。。オラシあったのに。。。
100F(END)
迅剣ヤンオル (Lv92)

「ウアア・・・新しい挑戦者?あ・・・やめてくれ!私よりソルドロス様のほうがずっと強いんです・・・わたしを放っておいてください。」
→エンターを押すと開幕から速攻攻撃してくる。
職業:ウェポンマスター
状態異常抵抗:高い(拘束、暗黒無効)
属性抵抗:闇属性抵抗230、水火属性半減、光属性抵抗-60程度
ヒットリカバリー:-
重量:重い
常時HA:あり
HP:19ゲージ
最上階に待つ者
行動パターン:
攻撃速度が速い
接近してきて通常攻撃、崩山撃、裂波斬、チャージクラッシュ
猛竜断空斬、居合い
被弾時超反応でガード
開始60秒が経過するとオーラを纏い
攻撃時、居合いみたいな小さい剣風を発生させる
また一定時間毎に背後にワープしてくる
謎の回復効果がある?どうやら何等かの効果のようだ。
攻撃時対象者のHP1%が追加ダメージとして入る。
攻略法:
攻め手はHAを付けて突っ込んでくる単純なタイプ
APCはプレイヤーの背後にバンバンワープしてくる。
通常ブンブンが主なのだがほぼ気絶するからコンボになりやすい。
オーラにも当たり判定があり攻撃ヒットの音がする。(APCもPCも)
やれば分かるがこれが結構邪魔で攻撃ヒットのエフェクトがあるのにダメージが入ってないということになる。
レガシーのような幻影エフェクトを伴っているから位置を誤認しやすい。
攻撃を当てる際は注意。
常に足をとめないように上下に動いていることが重要。
足を止めたり横に移動したりすると猛竜や剣風が飛んできてうざい。
常にHAなのだが攻撃を当てるとガードをするため足を止めてくれる。
持続型の攻撃ならガンガンガードしてくれて隙を作りやすいので覚えておこう。
猛竜は最後まで発動することは結構稀
接近すると通常攻撃に切り替えてくるので、ラインを読んで上手く避けるかバクステダウンQSでやり過ごすか。
角にいると最後まで発動されて押し込まれるのでフィールドの中央で戦おう。
猛竜中はHAが外れたのかノックバックする?ガードしただけか?
攻撃で止められる可能性があるので範囲型スキルを使うと止められるかもしれない。
囮も積極的に攻撃してくれるので出しておこう。
といっても囮のあまり近くでうろうろしてると猛竜やらでかなり暴れられる。
かなりうざい
バーサーカークリチャーを発動させてもかなりの攻撃速度を保持している。
移動速度は殺せるのだが、そこを背後ワープや猛竜を使って補ってくる。
ここは囮クリチャーのほうがいいかもしれない。
このオーラモードはコイン使っても元に戻らないので一度死ぬと開幕から一気にきつくなる。
どうしょうもない。
出来る限りノーコイン撃破を目指した方が結果的に楽になる。
光属性に弱いのでそれが使える職はそれを。
使えない職は渋々頑張るしかない。

サモナーがクリアしたから気合が抜けたのかネクロでは失敗した。
それもあるがかなり相性が悪いのできつい。HAのおかげで殺戮で押し込めない。
上手にカウンターを取ってダメージを稼いでるのだが被弾がとても避けにくい点や、
決めてとなる攻撃がないのが当然だけどきつい。カウンタークリティカル殺戮が10kしか出てない。
ワープ性能もあるので一気に攻めきった方が楽であることは間違えない。

3ゲージまで減らしたのだが回復したのかしらんが持ち直された。そんなギミックあったのか…。
単純にダメージレースで負けてるからどうしたものか。
また逃げ回ってニコラス・ゾンビ戦記になりそうな予感・・・。だりぃ・・・。
いつも思うけどこの手の輩は光属性武器を持って短剣シスパとかしたほうが楽そうな気がしてならんのが・・・
属性殺しを考えたやつは何を考えて実装したのだと毎回思う。
塔に関する感想は後書きとして色々書く予定。
木曜はなんとかしたいどす。興味が失せてきたので辛い。
戦績(8/2)
サモナ(コイン0)
ネクロ(コイン3失敗)
メカ(コイン-)
でも100日間無事通って100Fまで到達できたので一応満足です。
これで絶望の塔の攻略?記事を終了します。
また2週目で気になったことがあれば過去記事は修正・編集します。
メカニックがクリアするまで一応戦績は更新予定。
翌日
ネクロもなんとかクリアー

スパイダー6装備してクール毎にゾンビ投げれば動きを大半が封殺できるのでなんとかなりました。
あとは亡者や夜行を駆使してガードを誘発させて足を止めたりすれば戦えると思います。
ただMPとの勝負になりやすい。攻撃は確実に当ててダメージを取っていこう。
ダメージソースは出が速い炎火斬・特性Mとシャイニングカット・特性M、殺戮乱舞。
とにかく隙を小さく短クールのスキル細かく攻めた方が長期戦になりますが安定すると思います。
ネクロ(コイン1)
そして明日はメカニック・・・
3日連続はかなりだるいけど、光属性だからサクっと倒したい。
翌々日
メカニックもクリア

コロナ→ガード→銀弾打ち込む(銀の追加はガードされない)→ローリングサンダーにトランスフォーム→スプリで投げる
あとはローリングサンダーとスプリしてたらさっくさく終わった。
このキャラでこれならメインでメカやってるやつは15秒で終わってもおかしくない
メカ(コイン0)
無事3キャラ制覇できました。
おつかれさまでした。
PR