基本的なこと
改変後に追加された新要素
第一フェーズ
基本的に改変前と同じなので後から記述予定
激戦の制限時間とリスポン時間が短くなったので激戦もきつくなった
全6ダンジョン
黒い煙の根源揺れる激戦地A
揺れる激戦地B(中身はAと同じ)
堅固な足A
堅固な足B(中身はBと同じ)
艦砲防御戦
堅固な足A/Bを各2回ずつ攻略成功することが第一フェーズ成功の条件
40分経過しても堅固な足A/Bを各2回ずつ攻略成功しなかった場合は失敗
リスポーンタイミングと影響と時間までに攻略失敗した場合
・黒い煙の根源
復活:黒い煙の根源4回クリア後から300秒後に復活(その後300秒間隔で復活)
影響:240秒から各ダンジョン(艦砲を除く)に黒い煙が徐々に流れ始める
失敗:480秒以内に攻略をできない場合はまた最初からやりなおし(根源4回攻略から)
・揺れる激戦地A/B
登場:黒い煙の根源4回クリア後から登場
復活:揺れる激戦地A/Bをクリア後150秒後に攻略に成功した激戦地が復活
影響:なし
失敗:300秒以内に攻略できなかった場合はまた最初かやりなおし(根源4回攻略から)
・堅固な足A/B
登場:黒い煙の根源4回クリア後から登場
復活:なし
影響:なし
失敗:なし
・艦砲防御戦
登場:黒い煙の根源4回クリア後から登場
復活:艦砲防御戦に攻略後150秒後に艦砲防御戦が復活
影響:艦砲防御戦登場100秒後から艦砲防御戦以外のダンジョンでメテオ発生
失敗:300秒以内に攻略できなかった場合全てのダンジョンの攻略回数がリセットされる。
ただし、攻略時間はリセットされない。
第二フェーズ
全7ダンジョン
エネルギー遮断
孵化場1~4(内3つがランダムで登場)
黒い火山
アントン心臓部
40分以内にアントン心臓部を5回破壊することが成功条件
できないと攻略失敗
黒い火山の敵を倒すには一度黒い火山を覆っているバリアを破壊しないといけません
よって最初に黒い火山のバリア値を0にする作業から入ります
エネルギー遮断で
・エゲーヌを倒す(大型エネルギー装置の破壊)で30%
・孵化場1~4のうちランダムに2つ選ばれる通常孵化場ダンジョンをクリアで10%
・感染された孵化場(孵化場1~4のどれかがランダムに選ばれる)15%
のバリア値が減少します
この突破にはいくつか
・エゲーヌ撃破を4PT(120%)+感染された孵化場を突破(15%)
この135%でバリアを吹き飛ばす
・エゲーヌ撃破を3PT(90%)+感染された孵化場を突破(15%)+孵化場を突破(10%)
この115%でバリアを吹き飛ばす
・待たない
上の利点としては多少タイミングがずれてもほぼ確実にバリア0に持って行けて安定感が増すということ
その後は孵化場を処理する流れです
下の利点としてはどれか1PTは火力が多少足りなくても問題ない・手数がなくても問題ないということ(クルセがいないなど)
ただし、厳密にタイミングを合わせてクリアしないとバリアが割れないかもしれません
待たない選択肢はいくつかのPTが3分程度でエゲーヌを倒せるなら感染が開く前にバリアが大体割れます。(上級者が多めのレイドで行われることが多い)
孵化場は
開始180秒経過かマップにいるネームド(トルメール)を倒していれば開かれます
孵化場の位置は全てMAP隅の
右上が1、右下が2、左下が3、左上が4です(時計回り)です
感染された孵化場の位置はランダムですがINSERTキーを押してボードを開けば
と一つの孵化場だけ紫色に表示されているのでそこが感染された孵化場になります。
ここでは第2孵化場、第3孵化場、第4孵化場が選択されて、第3孵化場は感染した孵化場になりました。(紫色のもやもやがある)
孵化場が開いたら確認しておきましょう。
各孵化場には遮断のネームドが配置されています
1が、2が、3が粉砕のアトール、4が恐怖の思念体
一部攻略法が違うネームドがいるので注意しましょう。(別記)
感染孵化場を潰すPTは開始後、トルメールを倒し1~4までの孵化場への道を作っておきましょう
感染した孵化場は強腕のクロ、黒火のロークというネームドが登場します
感染した孵化場があるとバリア回復度が2倍になるのでここを潰してから
エゲーヌを撃破してバリアを0にして火山PTを送り出します。
火山PTが攻略中は
エゲーヌ撃破周回を1~2PT
孵化場潰しを1~2PT
感染孵化場潰しを1PTで担当するのがいいかと思われます
細かい火力調整は攻撃隊に任せます。
孵化場は登場後45秒/復活後120秒毎/卵が阻止できなかった場合45秒毎に卵を黒い火山に生成して、黒い火山の攻略を阻害しようとします。
3つ全て攻略していると卵の生成は行われません。
バリア値が100になるとバリアが復活して火山の敵へのダメージが0になるので高速周回しましょう。
孵化場も火山PTの攻略の邪魔になる(特にマテカ戦)ので迅速に潰しましょう
詳細な攻略は各ページで
どれか1つのPTが全能のマテカを撃破するとアントン心臓部が登場
心臓を合計5回倒せばアントンレイド攻略完了

アントンの敵HPの概算と属性抵抗
DNFの数値をそのまま持ってきただけなので多少のズレはあり
PR